注目の小さいメディアⅡ

前回にひきつづき、注目の小さいメディアといえば
紀伊国屋書店のPR誌「scripta」
紀伊国屋書店には出版部もあるのです!)。



PR誌というと馴染みのない人も多いのかもしれないけれど、
書店のレジ周りでタダでゲットできるとあれば
フリーペーパーとほぼ同義ともいえるし、暇つぶしに読むと
意外に面白い連載が発見できたりという嬉しい出会いもある。
(ここでの連載がまとまって本になるということも多い)。


新潮社の「波」、朝日新聞出版の「一冊の本」、文藝春秋の「本の話」
講談社の「本」、幻冬舎の「ポンツーン」など各社それぞれのカラー
が感じられるPR誌の中でもいくつかお気に入りはあるもので、
たとえば東大出版会の「UP」などは山口晃の「すゞしろ日記」目当て
にもらったりしている(最近、羽鳥出版より単行本化されて嬉しい限り)。


そして「scripta」がお気に入りなのは、いったい次の号がいつ刊行される
のかわからないというその不定期刊行ぶり!、そして連載陣の質の高さゆえ。
名前は書き手として確立した人たちばかりで、これからを期待する
新人発掘媒体というわけではまるでないが、安定感がありつつ、
企画の立て方がきちんとつめられている感じがする。
だから単行本化されるときにも、ほとんど加筆修正する必要も
ないのではないかと思うほどだ。


で、レギュラーの連載陣は
斎藤美奈子森達也都築響一上野千鶴子などといったラインナップ。
中でも愛読しているのは斎藤美奈子の「中古典ノススメ」、
上野千鶴子「ニッポンのミソジニー」の2本。

「中古典のススメ」とは、古典にもまだなりきれておらず、かといって
新刊というわけでもない「中途半端に古いベストセラー」本の
書評エッセイで、その本がヒットした時代背景を分析しつつ
本の紹介がされるという、なかなかに面白い試み。


「ニッポンのミソジニー」とは、タイトル通り、日本の中での
ミソジニー(男の女性嫌悪)現象を日常から切り取って
上野さん流に分析を加えたやや柔らかいエッセイ。
文学も政治も事件にも目配りしつつ、女性を取り巻く現象
が綴られているわけですが、抑制がききつつ腑に落ちることも
しばしば。その面白さはまた言及することとして、hpでも
過去のものを読めるようなので、気になる方はチェックしてみてください。
http://www.kinokuniya.co.jp/02f/d05/scripta/nippon/nippon-1.html